Judgeのシステムアップグレード(v11.0.0)にて、診断結果画面にてメールアドレス等を収集するフォームを設置できる新機能のβ版がリリースされました。
フォーム入力者の選択肢の選択順路や質問毎の滞在時間などの各種分析も可能になります。
詳しくはこちらのお知らせをご覧ください。
本機能の利用方法は利用ガイドをご覧ください。
Judgeのシステムアップグレード(v10.0.0)にて、CSS等でデザインテンプレートを編集し独自のテンプレート作成を可能とする新機能「ユニークテンプレートライセンス」がリリースされました。
ユニークテンプレートライセンスを利用すれば、ユーザー自身で自社の商材等に完璧にマッチする診断コンテンツのデザインを作成できるようになります。
詳しくは、利用ガイドをご確認いただきご利用ください。
いつもJudgeをご利用いただきありがとうございます。
Judgeのシステムアップデート(v6.0.0)にて、カバー・質問・選択肢の入力エディタの大幅アップグレードを実施しました。
1.カバー・質問・選択肢の入力時にフォントサイズ・フォントカラー・文字揃えなどの多様な編集ができるようになりました。専用の入力エディタ導入により従来の平文入力よりも大幅にコンテンツの表現力を向上させることができます。
2.上記1のアップグレードに伴い、従来のデザインテンプレート規定のフォントサイズは廃止され、ユーザーがエディタで指定したフォントサイズが尊重されるよう変更されました。
3.上記1のアップグレードに伴い、フリーテンプレートの「Default Slider, Large」は「Default Slider」に統合されました。
4.「質問・選択肢 作成」画面の上部に「詳細エディタ」トグルを導入しました。デフォルトではトグルはOFFになっており必要最低限の情報のみ表示されますので見通しが改善されます。得点・項目別集計・SNSシェアボタンなどの設定はトグルをONにしてご利用ください。
いつもJudgeをご利用いただきありがとうございます。
Judgeのシステムアップデート(v5.0.0)にて、フローチャート関連機能のアップグレードを実施しました。
1.質問画像・終端画像付きのフローチャート生成が可能になりました。従来の画像なしフローチャートの生成もコンボボックスによる切り替えで引き続き利用できます。
2.フローチャートの選択肢に表示するテキストの制御が可能になりました。選択肢文章のみ、スコアのみ、集計項目設定のみ、全て表示などコンボボックスから簡単に切り替えることができます。
3.その他、フローチャートの縦横方向・コネクタの種類・各種パディングなどの多様なパラメータ変更が編集パネルから調節可能になりました。
4.質問・選択肢の編集画面とフローチャート画面の切り替え時にフローチャートの設定を維持できるようになりました。
このたび、診断コンテンツ作成サービスJudge内で使用できる、独自のデザインテンプレートの開発提供サービスを開始いたしました。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
既存のテンプレートにはない専用デザインをご希望のお客さまに向けたサービスとなっており、お客さまの商材と診断コンテンツのデザイン親和性を大幅に高めることができます。
ぜひ一度ご検討ください。
Judgeのシステムアップーデート(v3.0.0)にて、診断コンテンツのテンプレート一覧ページを開設いたしました。十数種類の豊富なテンプレートから自身の診断コンテンツのイメージに合うものを選び、すぐに公開することができます。
テンプレートごとに以下の機能の特徴があります。
下記のような豪華さを印象付けるテンプレートなど、様々なテンプレートを利用することができます。
※使用した診断コンテンツのテンプレート:Slider, Night&Gold
※公開方式:埋め込み公開
Judgeを使えば、診断コンテンツを手早く作成してイメージに合うテンプレートですぐに公開することができます。
ぜひご活用ください!